第2章 タイミング技法

No.22

力の伝導


力の伝導

 

複数の要素の結合で形が形成されている場合、それぞれの間で力が伝わって動いていくように描くことで、それぞれの関係や総体としての構造・質感なども感じとることができます。またより自然な動きとして認識されます。
ここではロープを引く力が、身体にどのように伝わっていくかのアニメーションと、物理的・感情的な連鎖反応による仕掛けのアニメーションを紹介します。

 

力の伝導サンプル

 

単純な形がつながった形態を用いて、それぞれの動きによって質感や構造が変化して見える様子を表しています。点の連なりが、動きによって硬い棒に見えたり柔らかいロープに見えたり、また関節が動かない木の人形のようなキャラクターが、関節が動くことで、より実際の人に近い印象を持ったりします。
同じパーツで出来たものでも、力の伝わり方を考慮した動きと形によって、違ったものに見えてきます。

 
 

連鎖反応(Chain Reaction)

 

「力の伝導」は物理的に力が伝わっていく意味ですが、「連鎖反応」は若干異なり、ひとつの出来事をきっかけに、その影響が物理的のみならず心理的な要素も含めて広がり、思わぬ結果を招くことも含まれます。
ここで紹介しているのは、ただ歯を抜くために、様々な連鎖反応を利用した奇怪な仕掛けです。 アメリカの漫画家ルーブ・ゴールドバーグ(Rube Goldberg)は、単純な目的のためのまわりくどい複雑な装置をいくつも考案し、ユーモラスな世界を描いています。
※ 図と解説文は「ぼくの映画オモチャ箱」著者:小野耕世 発行:晶文社(1976年)より引用

-ゴールドバーグ式ごく簡単な抜歯法-
(A)まず、しっかりからだをイスにしばりつけ(B)足をもぞもぞ動かすと、足先につけた鳥の羽根(C)が鳥(D)をくすぐり、鳥が笑うと背中のシェーカー(E)でカクテルがシェークされ、それがこぼれて車(G)を回しているリス(F)にかかる。カクテルを飲んで酔ったリスが、狂ったように車を回すと、接続しているプレーヤー(H)が回転し、レコード(I)から「このチビのまぬけめ!」(J)ということばが流れ、それを聞いてカッとなった小男(K)のカラー(L)が興奮のあまり熱で燃え、ヒューズ(M)に点火、大砲(N)から砲弾(O)が飛び出し、砲弾に結んだヒモ(P)が引っ張られて、歯が抜ける。

連鎖反応例「さわってごらん」

 

連鎖反応が仕掛けられた装置で、ネコの行動によって異なる結果が生まれます。
1980年代の終わり、CD-ROMやDVDといったメディアが出る前に私が関わったCD-I(CD-Interactive)用のデモ用ソフトで、アニメーションは私(西本)が担当しています。アイデア出しとディレクションは、当時凸版電子メディアサービス(株)のプロデューサー千葉雅哉氏と私が共同で行いました。
1990年に開催された「国際花と緑の博覧会」で展示されたものからの抜粋です。 CDという小容量ディスクに文字情報や映像・音などのデータをいれてゲーム性を持たせたため、処理速度やデータ量などに制限が多く、解像度やコマ数が荒い点はご容赦ください。

※ 下のサムネールをクリックしてムービーを選んでください。

 
                 
 
 
インフォメーション・アイコン

力の伝導

コヨーテが、ジェットエンジンの高速機に乗ってロードランナーを追いかけようとしますが、エンジンに点火した瞬間に高速機はものすごい勢いで飛んでいきます。まずハンドルを持つ手が伸び、つぎに胴体が伸び、最後に尻尾が伸びるという表現で、勢いの凄まじさを表しています。

※ Road Runner vs.Wile E. Coyote: The Classic Chase「Gee Whiz-z-z」より抜粋

連鎖反応

道路の真ん中にエサを置き、連鎖反応による仕掛けによってロードランナーをやっつけようとします。次々に仕掛けが働き、連鎖して途中までコヨーテの思惑通りに働きますが‥‥‥。
ゴールドバーグ式のナンセンスな仕掛けを実際に動かして見せたアニメーションです。

※ Road Runner vs.Wile E. Coyote: The Classic Chase「Hook,Line and Stinker」より抜粋

「さわってごらん」の解説

パターン01:
(A)ネコがラケットの上に移動してリスに舌なめずりする。 (B)リスが驚いて伝声管を伝って逃げようとする。 (C)伝声管から出てきたリスがブルドッグたちの上を走る。 (D)最後尾のブルドッグが気づいてリスに噛みつこうとする。 (E)リスは危うく逃れ、勢い余ったブルドッグはネコの尻尾に噛みつく。 (F)ネコが悲鳴をあげると、ネコの口の中から出てきたネズミの親子がつり革にしがみつく。

パターン02:
(A)ネコがメスガエルに投げキッスをする。 (B)メスガエルがネコの元に飛び移る。 (C)バランスの崩れた台からオスガエルが落ちて最後尾のブルドッグに当たる。 (D)ブルドッグが怒って前のブルドッグに噛みつく。 (E)噛みつき行動は連鎖し、最先端のブルドックは悲鳴を上げる。 (F)悲鳴は伝声管を伝ってリスを驚かす。 (G)驚いたリスは回し車の上を駆け出す。 (H)回し車に連動した装置によって弓が引かれる。 (I)弓にセットされた注射器が放たれる。 (J)注射器が二番目のブルドッグの尻に突き刺さり、うめき声を上げながらつり革に噛みつく。

パターン03:
(A)ネコがジョウロで水をまき、カエル夫婦はキスを始める。 (B)水を浴びたブルドッグたちが飛び起きてキャタピラーの上を走り出す。 (C)キャタピラーに連動した装置でノコギリが動き出し、回し車の軸を切り落とす。 (D)回し車がラケットの上に落ちてブルドッグたちは折り重なる。 (E)回転したラケットに連動して木槌・マッチが回転する。 (F)回転したマッチは折り重なったブルドッグの股間をこすり火がつく。 (G)マッチの火が導火線に移る。 (H)導火線の火が爆弾を破裂させ、再びキスを始めようとしたオスガエルを吹っ飛ばす。 (I)オスガエルがつり革にぶら下がる。

トップへ戻る